カワサキさんに聞いてみよう

ITエンジニアのカワサキさんが技術で気になった事だけを配信するブログ

googleIndexingAPI 利用のためのコンソールの設定

IndexingAPIを利用するためにサービスアカウント作成後の手順

googleのリファレンスに手順は乗っているのですが、とりあえず必要最小限の手順を箇条書きでまとめ

サービスアカウントの有効性を確認

プロジェクト登録の確認
googleのcloud platformを開き、プロジェクト、サービスアカウントが有効になっているかを確認する。
②上部メニューバーのプロジェクト名を押下し、追加されたプロジェクトを選択する
  
サービスアカウント登録の確認
①左上メニューから「IAMと管理」を押下しサブメニューの「サービスアカウント」を押下する。
②作成されたサービスアカウントが登録されていることを確認する。
IndexingAPIの有効化の確認
①左上メニューから「APIとサービス」を押下
②一覧APIに「Indexing API」が表示されていることを確認する。

 サービスアカウントのサイト所有者登録確認

 ①登録されているURLの所有者にサービスアカウントが含まれているか確認します。
 ②サイトの所有者となっていないと、IndexingAPIでリクエストを行った際にエラーを返してきます。
URL登録
googleのsearch consoleを開き、追加するURLが登録されているか確認する。
   

www.google.com

 
<注意点>
  IndexingAPIで連携するURLは、ここで登録したURLでないとエラーを返す。
 
サイト所有者登録
①search consoleを開いた後、対象となるURLを押下
②サイトの詳細画面に遷移するので、設定ボタン(歯車ボタン)を押下し「確認の詳細」を押下
③「確認済みサイト所有者」の欄にサービスアカウントが登録されているかを確認する。
  ※参考となるgoogleリファレンス:

developers.google.com